close_ad
きょうの料理レシピ

牛肉のビール煮

たまねぎをじっくりといため、肉にはしっかり焼き色をつけるのがコツ。飲み残しのビールや、発泡酒でもOK。

牛肉のビール煮

写真: 原 ヒデトシ

材料

(5~6人分)

・牛バラ肉 (塊) 1kg
・たまねぎ (薄切り) 4コ分
・ビール 1リットル
・じゃがいも 2コ
・ローリエ 2枚
・パセリ (みじん切り) 適量
・サラダ油
・塩
・こしょう
・小麦粉
・砂糖 大さじ1/2~1
・バター 10g

つくり方

1

鍋にサラダ油少々を中火で熱し、たまねぎを入れ、30~40分間かけて、あめ色になるまでじっくりいためる。

2

牛肉は12等分にし(1切れが約80g)、塩・こしょう各少々をふる。小麦粉適量をまぶし、余分な粉を落とす。フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、肉を入れて焼き色がしっかりつくように全面を焼く。

3

1の鍋に2を加え、ビールを注ぐ。ローリエも加え、アクを取りながら、弱火で2時間ほど煮込む。

4

じゃがいもは、たいのアラのブイヤベース風の手順4と同様に下ごしらえをする。

5

3に砂糖大さじ1/2~1を加え、塩・こしょう各少々で味を調え、最後にバター10gを加える。4とともに器に盛り、パセリをふる。

! ポイント

砂糖がビールの苦みをやわらげる。量が多いと甘くなりすぎるので、最初は少なめに入れて一度味をみるとよい。

きょうの料理レシピ
2011/01/17 シェフのうちおかず

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

牛乳の期限が切れそうだったので
全卵6個、生クリームを入れずに牛乳4.5カップで3時間焼きで
しっかり固めのプリンになりました。
とっても美味しく出来て大満足です。
はるみさんのレシピは、どれもほんとうに美味しいですね。大好きです。
2024-02-23 10:09:45
リクエストに答えた家族が作ってくれました。
お菓子作り初挑戦でしたが「意外と簡単だったよ」と嘯いていました。
他人に作って貰うと本当においしい。
ごちそうさまでした。
2024-01-10 04:14:16
昔ながらの固めプリンが好きなので、全卵6個で再挑戦。100℃で4時間湯煎焼きした結果、好みの固さのプリンになりました。
プリンが自重で台形にならず、ケーキの様にすっくと立ち上がっています笑
カラメルは苦いのが好きなので結構黒くなるまで煮詰めました。
凄くおいしい!!
2022-09-27 01:40:25
初めは100℃で90分焼き、その後110℃で90分。まだ少し緩い気がしたので、最後にダメ押しで100℃で30分。合計3時間半焼きました。温度を110℃に上げた途端、焦げというか表面に膜が張ったのでアルミホイルを被せたほうが良かったかもしれません。
滑らかで柔らかなプリンでした。わたしは固めが好きなので、次回は全卵6個&ずっと100℃で4時間くらい焼いてみようと思います。
2022-05-17 11:37:07
型:20cm 
分量:1.5倍 
焼き時間100度で4時間
こんなに美味しいとは思ってもみませんでした。
市販のプリンを買う気がなくなりました。
2021-10-20 06:06:36

もう一品検索してみませんか?

PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介